事例紹介

相続対策 の事例紹介

道路収用に伴う未来に向けた相続対策

Y様の土地は国の道路建設によって収用されることとなりました。
Y 様はこの土地収用とあわせて相続対策を考えたいと、当社にご相談に見えられました。

問題行政による土地収用と合わせて将来の相続対策を行いたい
解決収用で得た代替地で賃貸経営。評価引き下げにより相続対策を実施

総合問い合わせ

【公共団体の道路建築による土地収用】
Y様がご所有されていた資産は、ご自宅と老朽貸家・アパート・畑といった計200坪の土地・建物で時価2億1千万円、
評価額1億2,700万円程度となる不動産でした。
Y様は道路建設にあたって任意での用地買収に応じ、事業用資産の買替特例を申請。
さらに当社からご提案させていただいたのは、資産を次世代に引き継ぐための代替地の取得と賃貸経営でした。
買い替えに際して土地は収用代金により取得し、建物は借り入れによって建築。
賃貸事業の拡大と同時に各種の評価減で相続対策も実現しました。

現金でもっていれば相続税は大きくなってしまいますし、この当時は収用で得たお金で飛行機を購入したり、競走馬を購入された方もいらっしゃいました。数度の不景気を乗り越えても、今なおしっかりとご子息に資産を残されているオーナー様のご決断は正しかったものといえそうです。

【Y様が新たに取得された土地】
A土地:150坪(時価1億5千万円)→賃貸マンションを建築(2億円の借り入れ)
B土地:100坪(時価5千万円)  →賃貸アパートを建築(5千万円の借り入れ)
※土地取得価額2億円は収用代金より支払い。

【土地の固定資産税評価額】
賃貸住宅の建築で土地は貸家建付地評価で約80%評価となりました。
これにより路線価評価額は1億800万円に減額。
【建物の固定資産税評価額】
借家権割合による評価減で建物の相続時の評価額は7875万円となりました。

もともとは借り入れ2億5千万円で建築した建物ですが、
賃貸住宅建築後の評価額は1億8675万円。評価額で6325万円の減額となりました。
これと収用により失った土地建物1億2千万円分を合わせて1億8325万円分が評価減となり、
しっかりと相続対策とすることができました。Y様はその後、購入された賃貸住宅を担保として
賃貸住宅の買い増しも行い、賃貸経営の安定化を実現。ほとんど資産を減らすことなく
次世代への資産承継に成功されています。

※プライバシー保護のために一部情報は変更して記載しております。掲載された各種の施策は対策当時の法令、税制等により行っています。

不動産や相続に関する最初の相談は、
“30分ですっきり個別相談会”をご活用ください。

すっきり相談会のメンバー30分ですっきり個別相談会

あなたのお悩み、考えを踏まえ、まずはどうすればいいかを30分で提案します。
方向性が見えれば、気持ちが楽になりますよ。
まずはどんな可能性が考えられるか、一緒に探ってみましょう。
すっきり相談会のメンバーはこちら

「何をどうすればいいの」が30分で分かる。

親と話が全く合わないので、相続の話が進まない。
地主との関係が良くなく、建物を売ることができない。
類似の参考事例をご紹介します。次のステップの手がかりを探しましょう。

「こういう提案を受けたんだけど」その良し悪しが30分で分かる。

顧問税理士からの提案で…。
管理会社からの提案で…。
セカンドオピニオンとして第三者のアドバイスを聞きませんか。相続対策專門の税理士の意見を聞くこともできます。

「どっちがいいの」が30分で分かる。

売ろうか、今のままにしようか。
解体して新築にしようか、駐車場にしようか。
どちらもメリット・デメリットがある。だから、決定打にかける…。どちらが良いかアドバイスします。また、選び方も教えます。
アービックグループ本社ビル

千葉県市川市市川1-23-9 2F応接室

まずは事前にお電話orメールフォームでお問い合わせの上、ご予約ください。
ご相談内容により、顧問税理士・弁護士も同席させていただきます。

Pagetop